レクサス・GS460:シャーシ1/ボディ1
2014年 02月12日 22:51 (水)
こんばんわ~
さて、今日はGSを。
まずは仮組の様子から。

まずはフロントから。
良さそうですね。

リアです。
車高に関しては問題ありませんが、だいぶ被ります。
頂けないですね。

あと気になった点が一つ。
ピンが長すぎます。
カットしておきました。

やはりツライチが良いですね。
しかしツライチ設定にしたら車高が高いです。
と言うよりかなりのケツあげ。
てことで。

1mmほどアーチ上げしてみました。

ちょっとキャンバーがきになったので・・・

若干数控えてみました。

足回り塗装~♪

その間厄介なリアバンパーもしっかり装着。

そして組みました。

スペーサー入れて調整して完了ですね♪
さ~てフロントバンパーをどうするか・・・
弄るか弄らないか・・・
正直この型でのスピンドルはアンバランス。
う~む。
さて、今日はGSを。
まずは仮組の様子から。

まずはフロントから。
良さそうですね。

リアです。
車高に関しては問題ありませんが、だいぶ被ります。
頂けないですね。

あと気になった点が一つ。
ピンが長すぎます。
カットしておきました。

やはりツライチが良いですね。
しかしツライチ設定にしたら車高が高いです。
と言うよりかなりのケツあげ。
てことで。

1mmほどアーチ上げしてみました。

ちょっとキャンバーがきになったので・・・

若干数控えてみました。

足回り塗装~♪

その間厄介なリアバンパーもしっかり装着。

そして組みました。

スペーサー入れて調整して完了ですね♪
さ~てフロントバンパーをどうするか・・・
弄るか弄らないか・・・
正直この型でのスピンドルはアンバランス。
う~む。
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
2014年02月13日 19:54
こんばんは。
リアのアーチ上げ、とても自然にできていますね!
私ならツライチがいいなぁと思いつつツラウチで仕上げるでしょう(爆)
リアのアーチ上げ、とても自然にできていますね!
私ならツライチがいいなぁと思いつつツラウチで仕上げるでしょう(爆)
Lexus222さんへコメントありがとうございます!
2014年02月13日 21:10
こんばんわ~
ありがとうございます!
バンパー等との区切りの場所が悪くなかったんで滑らかに出来ました^^
最悪スペーサーぶち込んじゃえばOKです(笑)
ありがとうございます!
バンパー等との区切りの場所が悪くなかったんで滑らかに出来ました^^
最悪スペーサーぶち込んじゃえばOKです(笑)