トヨタ・マジェスタ・シャーシ1
2012年 04月24日 23:01 (火)
こんばんわ!!
デカールがようやくJOSHINさんで予約スタートされたので、早速やってきました。
待ち遠しいですなぁ~
ま、どーせキットが無いんですが^^;
さてやっとシャーシです!
ボディ修正で、フェンダー幅も定まったので、それに合わして加工していきます。
実際はフロントを加工してからリアを加工したのですが、
同じパターンなので上がフロント、下がリアと言う形でまとめて書かさせてもらいます。


アオシマVIP定番の車高調キットです。
これまともに組み立てるの大変なんですよね~^^;
2回ばね入りで製作したことあります。
1回は無しで作り、今回は4回目ですねw


ただ、普通に組み立てたらトレッドがシャレにならないので、加工します。
なのでまずは3分割。


センターは使用しません。
サイドのみ利用し、組み立てます。
イメージ通り、と言ったところでしょうか。


シャーシに取り付ける部分に合わせた場所、形で装着しやすいように裏版をつけます。
以上!
車高はイメージ通りになるはず。
キャンバー角はドリ車級のかなりの角度になりそうです。
tdk!
デカールがようやくJOSHINさんで予約スタートされたので、早速やってきました。
待ち遠しいですなぁ~
ま、どーせキットが無いんですが^^;
さてやっとシャーシです!
ボディ修正で、フェンダー幅も定まったので、それに合わして加工していきます。
実際はフロントを加工してからリアを加工したのですが、
同じパターンなので上がフロント、下がリアと言う形でまとめて書かさせてもらいます。


アオシマVIP定番の車高調キットです。
これまともに組み立てるの大変なんですよね~^^;
2回ばね入りで製作したことあります。
1回は無しで作り、今回は4回目ですねw


ただ、普通に組み立てたらトレッドがシャレにならないので、加工します。
なのでまずは3分割。


センターは使用しません。
サイドのみ利用し、組み立てます。
イメージ通り、と言ったところでしょうか。


シャーシに取り付ける部分に合わせた場所、形で装着しやすいように裏版をつけます。
以上!
車高はイメージ通りになるはず。
キャンバー角はドリ車級のかなりの角度になりそうです。
tdk!
スポンサーサイト
トラックバック
コメントの投稿
2012年04月26日 18:39
こんばんわ!!
アオシマのこの方式は僕もよく組みますね。
賛否両論のある足回りで、確かに組立が面倒
なんですよね・・・。ローダウンは簡単ですが・・・。
ボディ、シャーシ共に頑張ってください!!
アオシマのこの方式は僕もよく組みますね。
賛否両論のある足回りで、確かに組立が面倒
なんですよね・・・。ローダウンは簡単ですが・・・。
ボディ、シャーシ共に頑張ってください!!
Y34GTさんコメントがりがとうございます!!
2012年04月26日 20:16
> こんばんわ!!
こんばんわ!!
>
> アオシマのこの方式は僕もよく組みますね。
> 賛否両論のある足回りで、確かに組立が面倒
> なんですよね・・・。ローダウンは簡単ですが・・・。
VIPカーお好きですからね^^
でしょうね~スプリングが若干強いですから仕方ないですねぇ…
マスキングテープをうまく使えばいいのですが、それえ難しいです^^;
完成後は扱いやすいですね♪
>
> ボディ、シャーシ共に頑張ってください!!
シャーシはおそらくもう塗装のみですね。
ボディも頑張りますー!!
こんばんわ!!
>
> アオシマのこの方式は僕もよく組みますね。
> 賛否両論のある足回りで、確かに組立が面倒
> なんですよね・・・。ローダウンは簡単ですが・・・。
VIPカーお好きですからね^^
でしょうね~スプリングが若干強いですから仕方ないですねぇ…
マスキングテープをうまく使えばいいのですが、それえ難しいです^^;
完成後は扱いやすいですね♪
>
> ボディ、シャーシ共に頑張ってください!!
シャーシはおそらくもう塗装のみですね。
ボディも頑張りますー!!