2013年 09月29日 23:33 (日)
ども~
ぼちぼち再開していこうと思います^^;
大変長らくお待ちさせてしまい申し訳ないです><;
さて。
本日我が家のエスハイが7年を向けました。
車検は先月しましたよ…;;
今度からワケあって保険が高くなる…アワワ
あと。
管理人もようやく18になりました。
車高…
行けるもんならとっくに行ってるさ^^;
はよ行きたいすねぇ。。。
では本題。

やはりこのままでは少し寂しい。
やはりアレを入れなけれななりませんね(笑)

転写シールを利用してデカール自作。


ペタペタ完了後♪
後ろ側が若干貧弱だったかな^^;

組んでみたものの…フロントがハミタイ(笑)
一旦バラしてもう一度組立。

今度は無事収まりました。

エンブレムも一緒に作りました。


あとはクリアー吹いて組むだけですね。
もしかしたらレストア記はこれが最後になるかもですね(笑)
ぼちぼち再開していこうと思います^^;
大変長らくお待ちさせてしまい申し訳ないです><;
さて。
本日我が家のエスハイが7年を向けました。
車検は先月しましたよ…;;
今度からワケあって保険が高くなる…アワワ
あと。
管理人もようやく18になりました。
車高…
行けるもんならとっくに行ってるさ^^;
はよ行きたいすねぇ。。。
では本題。

やはりこのままでは少し寂しい。
やはりアレを入れなけれななりませんね(笑)

転写シールを利用してデカール自作。


ペタペタ完了後♪
後ろ側が若干貧弱だったかな^^;

組んでみたものの…フロントがハミタイ(笑)
一旦バラしてもう一度組立。

今度は無事収まりました。

エンブレムも一緒に作りました。


あとはクリアー吹いて組むだけですね。
もしかしたらレストア記はこれが最後になるかもですね(笑)
スポンサーサイト
2013年 09月22日 23:06 (日)
はいこんばんわ~
昨日は体育祭でした。
カメラマンしてたんで…
で、大体しゃがんで撮るんですよね。
女の子の脚ステキです!じゃなくて…
ローアングルが好きです^^;
と言っても今回は…
炙り値を弄ったり、シャッタースピード弄ったり…
限界までやって遊んでましたがね。
いやいや、写真を撮るための練習ですよwww
さぁ。
うちのエスハイにタコメーター付けることになりました(笑)
厳密にはタコだけじゃないのですが^^;
色々。。。
それで見てたらちゃんと190馬力出てました。たまに。
普段は意外と回っていないもんですなぁ~
にしてもトルク900ってなんぞや?^^;
まぁまだ調整が必要ですね(笑)
さてさて本題。

ホワイトで塗装。
パールにしたかったのですが…なってませんね(笑)
白にシルバー微量とクリアー少量を混ぜています。

そして細部塗装。
だいぶイメージになってきました♪

ライトのインナーも塗装です^^
うん。
早く完成させたい!
しかしイマイチ時間が取れないのが現実ですT_T
さぁ。
明日はタカタサーキット行きますよ♪
昨日は体育祭でした。
カメラマンしてたんで…
で、大体しゃがんで撮るんですよね。
女の子の脚ステキです!じゃなくて…
ローアングルが好きです^^;
と言っても今回は…
炙り値を弄ったり、シャッタースピード弄ったり…
限界までやって遊んでましたがね。
いやいや、写真を撮るための練習ですよwww
さぁ。
うちのエスハイにタコメーター付けることになりました(笑)
厳密にはタコだけじゃないのですが^^;
色々。。。
それで見てたらちゃんと190馬力出てました。たまに。
普段は意外と回っていないもんですなぁ~
にしてもトルク900ってなんぞや?^^;
まぁまだ調整が必要ですね(笑)
さてさて本題。

ホワイトで塗装。
パールにしたかったのですが…なってませんね(笑)
白にシルバー微量とクリアー少量を混ぜています。

そして細部塗装。
だいぶイメージになってきました♪

ライトのインナーも塗装です^^
うん。
早く完成させたい!
しかしイマイチ時間が取れないのが現実ですT_T
さぁ。
明日はタカタサーキット行きますよ♪
2013年 09月14日 23:12 (土)
2013年 09月04日 23:09 (水)
こんばんわ~
いや~最近雨が多い^^;
まぁ管理人は基本的に水性塗料を使うことが多いので、別に良いのですがね(笑)
さて。
あれ?SAIなんて弄っていたっけ?
弄り始めていました。


上が完成当時の様子。
ほぼ純正。
結構そのままのスタイルも好きなのでね。
車高調を組んで、LS純正を履いていました。その程度ですかね。
しかし少し前から、車高調キットが死んで。
タイヤ履いてない状態でスクラップ状態(笑)
先日マイナーチェンジしましたし。
まぁする前から作業は開始していましたが(笑)
良いタイミングかと思い?
レストア開始。
エアロも新規制作する事にしました。

さてさてそんな車高調キットですが、壊れてはいますがかろうじて原型はあります。
前後ともに。
なので補強もしながら使える部分は使って、同じ構造で作りました。

ハイこんな感じ♪
今回はそこまで薄いタイヤではないのでこの程度が良いでしょう。

メインのフロントバンパー。分解していざ作業開始。

地上高をチェックするために車体にはめながら制作。
まずはいつも通りプラ板で型取り。



そしてまぁこんな感じで、プラ板貼ってパテ盛って削っての繰り返しですね。


リアやサイドも同様。いつものパターンですね。
プラ板貼ってパテ盛って削っての繰り返し。


ざっとこんな感じに仕上がりました♪
うん、良いですね。
あとは仕上げです。

がんばらね~ば♪
tdk!
いや~最近雨が多い^^;
まぁ管理人は基本的に水性塗料を使うことが多いので、別に良いのですがね(笑)
さて。
あれ?SAIなんて弄っていたっけ?
弄り始めていました。


上が完成当時の様子。
ほぼ純正。
結構そのままのスタイルも好きなのでね。
車高調を組んで、LS純正を履いていました。その程度ですかね。
しかし少し前から、車高調キットが死んで。
タイヤ履いてない状態でスクラップ状態(笑)
先日マイナーチェンジしましたし。
まぁする前から作業は開始していましたが(笑)
良いタイミングかと思い?
レストア開始。
エアロも新規制作する事にしました。

さてさてそんな車高調キットですが、壊れてはいますがかろうじて原型はあります。
前後ともに。
なので補強もしながら使える部分は使って、同じ構造で作りました。

ハイこんな感じ♪
今回はそこまで薄いタイヤではないのでこの程度が良いでしょう。

メインのフロントバンパー。分解していざ作業開始。

地上高をチェックするために車体にはめながら制作。
まずはいつも通りプラ板で型取り。



そしてまぁこんな感じで、プラ板貼ってパテ盛って削っての繰り返しですね。


リアやサイドも同様。いつものパターンですね。
プラ板貼ってパテ盛って削っての繰り返し。


ざっとこんな感じに仕上がりました♪
うん、良いですね。
あとは仕上げです。

がんばらね~ば♪
tdk!
2010年 10月29日 21:35 (金)