2014年 03月29日 22:20 (土)
こんばんわ~♪
さてさて、アエラス行きましょうw

内装は白で。
ちょっとやってみたかったんですよね^^;
ネタですね(笑)

こんな感じになりますた。

テールは普通に塗ったんですが…
なんか安っぽい。

脱色―ww
そして塗り方を変えて塗装…
それでもあまり効果は出ず。。。
もう一度…

あ、やらかしました(核爆)

ジャンクパーツよりマフラーをワンオフ。
パイプはおそらくアヴァンツァーレ用ではないかと。
カッターはロジャムですね。

エンブレム他デカールを自作。

ナンバー。
しまったなー扶桑にしておけばよかったww

イカリングユニットをちゃちゃっと製作。

フロントタイヤが明後日の方向を向いてしまっていますor2

修理~

その間にボディ組立。

合体~

右フロントタイヤもちゃんと今日の方向です。

はい、マフラーも取りつけて完成です!
また後日ギャラリーうpします!
さてさて、アエラス行きましょうw

内装は白で。
ちょっとやってみたかったんですよね^^;
ネタですね(笑)

こんな感じになりますた。

テールは普通に塗ったんですが…
なんか安っぽい。

脱色―ww
そして塗り方を変えて塗装…
それでもあまり効果は出ず。。。
もう一度…

あ、やらかしました(核爆)

ジャンクパーツよりマフラーをワンオフ。
パイプはおそらくアヴァンツァーレ用ではないかと。
カッターはロジャムですね。

エンブレム他デカールを自作。

ナンバー。
しまったなー扶桑にしておけばよかったww

イカリングユニットをちゃちゃっと製作。

フロントタイヤが明後日の方向を向いてしまっていますor2

修理~

その間にボディ組立。

合体~

右フロントタイヤもちゃんと今日の方向です。

はい、マフラーも取りつけて完成です!
また後日ギャラリーうpします!
スポンサーサイト
2014年 03月27日 22:07 (木)
2014年 02月22日 20:53 (土)
2014年 02月20日 23:37 (木)
こんばんわ~
最近少し忙しくて・・・
かといってガルパン全12話見ましたがww
いや~何度見ても良いですねw
さてさて。

早速パテ盛り。

ざっと磨いてみた。
まだまだですけど^^;


ざっと缶サフ(正直白は嫌いなんだよね・・・)を吹いて・・・
ざっとチェック。


アーチの形を整えるとともに、フロントを1mm、リアを1.5mmほど上げて、かつ爪折りを。

いつものようにホイールカット。

どうやらシャーシがひわっていると言うか・・・
なんかキット自体がおかしいみたいです。。

迷わずカット。


今回はオーソドックスにツライチ調整とシャコタン化の方向で。


まぁこんな感じ。


基本純正スタイルで行こうと思っているので・・・
フロントアンダースポイラーを付けるか否か・・・
フォグを弄る時点で一緒かなぁ~^^;
若干フロントの最低地上高が周りに比べて高いんですよね。
バランス調整も考えると付けた方が良いかなぁとか。
でも・・・
う~ん・・・
tdk・・・w
最近少し忙しくて・・・
かといってガルパン全12話見ましたがww
いや~何度見ても良いですねw
さてさて。

早速パテ盛り。

ざっと磨いてみた。
まだまだですけど^^;


ざっと缶サフ(正直白は嫌いなんだよね・・・)を吹いて・・・
ざっとチェック。


アーチの形を整えるとともに、フロントを1mm、リアを1.5mmほど上げて、かつ爪折りを。

いつものようにホイールカット。

どうやらシャーシがひわっていると言うか・・・
なんかキット自体がおかしいみたいです。。

迷わずカット。


今回はオーソドックスにツライチ調整とシャコタン化の方向で。


まぁこんな感じ。


基本純正スタイルで行こうと思っているので・・・
フロントアンダースポイラーを付けるか否か・・・
フォグを弄る時点で一緒かなぁ~^^;
若干フロントの最低地上高が周りに比べて高いんですよね。
バランス調整も考えると付けた方が良いかなぁとか。
でも・・・
う~ん・・・
tdk・・・w
2014年 02月15日 21:23 (土)
にゃんぱすー!
家に2.1chサラウンドスピーカーが届いてテンションが上がってしまっている管理人です(笑)
\9980の品を8000Pで交換(笑)
予想以上に良いスピーカーでした^^
さてさて。
いよいよエスです♪

ディテールが悪いと有名な事のキット。
やはりなんか変ですね(笑)
じーっとにらめっこ・・・
角度によってはそこまで悪くないようにも見えなくもない。
そう言えばふと思い出しました。
確か寸法が若干太い。
無理に共通シャーシにしてしまったせいで。
リアのLEDもどきもひとつ多かったりします。
そこで。
バランスを整えるため、純正エアロを延長してみたいと思います。

まずはサイドから。
カット。

1mmほど伸ばして接着。

続いてリアバンパー。

カット。

リアも1mm延長。

そしてう論とバンパー。

カット。

フロントは1.mmほど延長。

こんな感じになりました。
ちなみにタイヤは先日入庫した19インチ。
エアロは純正で行こうと思います。
tdk!
家に2.1chサラウンドスピーカーが届いてテンションが上がってしまっている管理人です(笑)
\9980の品を8000Pで交換(笑)
予想以上に良いスピーカーでした^^
さてさて。
いよいよエスです♪

ディテールが悪いと有名な事のキット。
やはりなんか変ですね(笑)
じーっとにらめっこ・・・
角度によってはそこまで悪くないようにも見えなくもない。
そう言えばふと思い出しました。
確か寸法が若干太い。
無理に共通シャーシにしてしまったせいで。
リアのLEDもどきもひとつ多かったりします。
そこで。
バランスを整えるため、純正エアロを延長してみたいと思います。

まずはサイドから。
カット。

1mmほど伸ばして接着。

続いてリアバンパー。

カット。

リアも1mm延長。

そしてう論とバンパー。

カット。

フロントは1.mmほど延長。

こんな感じになりました。
ちなみにタイヤは先日入庫した19インチ。
エアロは純正で行こうと思います。
tdk!