2015年 03月01日 21:53 (日)
2013年 12月31日 11:49 (火)




キット:アオシマ/1:24/トヨタ・アルファード・ファブレス
制作期間:約104日
制作:49台目
制作記:
http://toshilamborghinifan.blog133.fc2.com/blog-category-46.html(別サイトへ飛びます)
PV:諸事情によりFacebookのみでの観覧可能となっております。大変申し訳ありません。






☆修正点
・フロントバンパー(HV化)
・ヘッドライト(HV化)
・テールライト(HV化)
・テールガーニッシュ(HV化)
・コンソールボックス(HV化)
・各種HV純正エンブレム
・7人乗りリラックスモード仕様
☆改造点
・フロントスポイラー(KENSTYLE)
・サイドスポイラー(KENSTYLE)
・リアスポイラー(KENSTYLE)
・フロントグリル(KENSTYLE)
・ボンネットスポイラー(FABULOUS)
・インテリアパネル(HV前期)
・ヘッドライト(純正ベースワンオフ)
・テールライト(純正ベースワンオフ)
・各種KENSTYLEエンブレム
☆その他
・実車塗料(タッチペン)(ペールブルーマイカメタリック(8R0))
・ドア開閉化(フロントガルウィング/リアスライド)
・LED電装
∟フロント6球(ロービーム/ハイビーム・ポジション/フォグ)
∟リア2球(テール・ブレーキ・リフレクター)
・タイヤ/ホイール(レオンハルト・ビューゲル20’)



色々やらかしたトンデモキットです(苦笑)
まずはドアと実車塗料、ドアとLEDの組み合わせわどちらも初。
アルファードはHVが一番好き、HVに乗っていたと言う理由でHV化。
補助ミラーが付けたいがために後期化(爆)
やはりHVの純正バンパーを生かしたい、でも純正は寂しいのでエアロ。
ケンスタイルはもともと大好きなエアロメーカーの一つです♪
しかしボンネットスポイラーもケンスタイル化するべっきだったなぁと反省。
テールも純正だと寂しいのでワンオフのフルLED化。
しかし欲を張り過ぎせいでたいろいろ失敗T_T
・リアの車高調キットが死んでしまいダウンサスに。
・カーテンが無しの方向に。
・ドアが閉まらない。
・スライドドアが固定されない。
・色が塗れていない(厳密には剥げた)
・色がムラムラ(厳密には剥げた)
いっそのことずーっとドアを開けてそのままにしようと思います。
閉めれなくても…まぁいいや^^;
スライドさえどうにかして、ドアを開けて飾っていれば、遠くから見ればまぁ問題無しかなぁと^^;
カーテンを無くしたんで内装も若干暗くなってしまいました^^;
まぁHVっぽくはなったんで良しとします。
動画やその他の画像もFacebookに載せています。
2013年 12月29日 23:03 (日)
2013年 12月27日 22:47 (金)
こんばんわ~
もう15ですか^^;
ぼちぼち完成させたいところですが。。。

今回使うのはコレ。
もう要らなくなったタッチペン(笑)

取りだして溶かします。

ざっと吹いて…

ざっと吹いて…
うん。
失敗。
ちょっと薄め過ぎたかな。。。

ルーフの塗料が足らなかったのでムラムラになってしまい。。。
やっぱり黒くしました。

シルバーも吹きました。

そんな中タイヤも一緒に黒く。

しかししまったと思いましたね。。。
水性で吹けばよかった^^;
油性でやってしまったため元々の色も若干取れてしまいました…

筆で修正数と共にセンターキャップの貼りつけとナットの塗装も。

しかし裏では大事件。。。
インナーレンズが無くなりました(核爆)
ちゃんとマスキングに3つまとめて止めていたのに…
一度箱をひっくり返した時でしょうか。。。
渋々製作。

ライトはこんな感じに♪

ポジション部分にはアルミテープを丸めた物を突っ込み、
ハイビーム部分のインナーはアルミテープを貼っておきました。
この後さらなる問題が…
無事完成するかまた不安になってきた^^;
なんとしてでも今年中に…!!
来年のネタに浮気しながら頑張っていこうかと思います((笑))
もう15ですか^^;
ぼちぼち完成させたいところですが。。。

今回使うのはコレ。
もう要らなくなったタッチペン(笑)

取りだして溶かします。

ざっと吹いて…

ざっと吹いて…
うん。
失敗。
ちょっと薄め過ぎたかな。。。

ルーフの塗料が足らなかったのでムラムラになってしまい。。。
やっぱり黒くしました。

シルバーも吹きました。

そんな中タイヤも一緒に黒く。

しかししまったと思いましたね。。。
水性で吹けばよかった^^;
油性でやってしまったため元々の色も若干取れてしまいました…

筆で修正数と共にセンターキャップの貼りつけとナットの塗装も。

しかし裏では大事件。。。
インナーレンズが無くなりました(核爆)
ちゃんとマスキングに3つまとめて止めていたのに…
一度箱をひっくり返した時でしょうか。。。
渋々製作。

ライトはこんな感じに♪

ポジション部分にはアルミテープを丸めた物を突っ込み、
ハイビーム部分のインナーはアルミテープを貼っておきました。
この後さらなる問題が…
無事完成するかまた不安になってきた^^;
なんとしてでも今年中に…!!
来年のネタに浮気しながら頑張っていこうかと思います((笑))
2013年 12月25日 22:51 (水)
にゃんぱすー!
さて、アルハイです♪

まずはライトブラウンタンとガルグレーをテキトーに混ぜたもので塗装。

マスキングしてマットブラックとグレーをテキトーに混ぜたもので塗装。
あ…一か所マスキングを忘れていますね。。。
お分かりでしょうか^^;

まぁ目立たない部分だったらスルーの方向でも良かったのですが。。。。(爆)

色を落とします。

まぁ一応近い色になったので良い事にしよう^^;

そしてまったり細部塗装もしましたよ。
何故かいつもよりパーツが多いように気がしますが…
気のせいですよね…(笑)

『恋愛ラボ一挙放送』を見ながら作業していたんで、まぁバックは気にしない方向で…(笑)
テーブルもテキトーに作ったわりには良い感じの雰囲気背ました^^;

一応完成♪

う~ん…
懐かしさも若干…^^;
ちなみにパネル部分に関しては、ブルー、イエロー、黒鉄をテキトーに混ぜた色です(笑)
我ながらいい雰囲気を出せられ、納得行く仕上がりになりました^^

レンズ系を中心に、細部塗装もだいぶ進みました。
tdk!
さて、アルハイです♪

まずはライトブラウンタンとガルグレーをテキトーに混ぜたもので塗装。

マスキングしてマットブラックとグレーをテキトーに混ぜたもので塗装。
あ…一か所マスキングを忘れていますね。。。
お分かりでしょうか^^;

まぁ目立たない部分だったらスルーの方向でも良かったのですが。。。。(爆)

色を落とします。

まぁ一応近い色になったので良い事にしよう^^;

そしてまったり細部塗装もしましたよ。
何故かいつもよりパーツが多いように気がしますが…
気のせいですよね…(笑)

『恋愛ラボ一挙放送』を見ながら作業していたんで、まぁバックは気にしない方向で…(笑)
テーブルもテキトーに作ったわりには良い感じの雰囲気背ました^^;

一応完成♪

う~ん…
懐かしさも若干…^^;
ちなみにパネル部分に関しては、ブルー、イエロー、黒鉄をテキトーに混ぜた色です(笑)
我ながらいい雰囲気を出せられ、納得行く仕上がりになりました^^

レンズ系を中心に、細部塗装もだいぶ進みました。
tdk!