2013年 03月31日 22:44 (日)
2011年 12月31日 21:46 (土)
こんなにも長くやっていてまだ3回目ですか・・・^^;

もうボディ形状も納得したのでサフ吹きしました。

もうボディ色を凝ってみる・・・と言う気力は残っていなので・・・
ちゃちゃったマットブラックにして見ました。
初なんですよね^^;
さてどうなるか…

組み立てていきます。
何とかお年中に完成しました≧≦!
良かった~;;
怪しいクルマになりましたな(笑)結果オーラい?ww
でも…ホント酷いキットでしたね・・・(汗)
おまけ

今年1年大変お世話になりました!!
いや~色々な年てでしたね・・・
プラモ製作目線で書いていきますが・・・
痛車作り・・・外車も多く作れたなぁ~
色々挑戦してみたけど・・・
残念なことが多かった気がします。
来年は完成度を上げたいですね・・・
それではラスト、よいお年を!!

もうボディ形状も納得したのでサフ吹きしました。

もうボディ色を凝ってみる・・・と言う気力は残っていなので・・・
ちゃちゃったマットブラックにして見ました。
初なんですよね^^;
さてどうなるか…

組み立てていきます。
何とかお年中に完成しました≧≦!
良かった~;;
怪しいクルマになりましたな(笑)結果オーラい?ww
でも…ホント酷いキットでしたね・・・(汗)
おまけ

今年1年大変お世話になりました!!
いや~色々な年てでしたね・・・
プラモ製作目線で書いていきますが・・・
痛車作り・・・外車も多く作れたなぁ~
色々挑戦してみたけど・・・
残念なことが多かった気がします。
来年は完成度を上げたいですね・・・
それではラスト、よいお年を!!
2011年 12月23日 21:52 (金)
どうもお久しぶりです。
何かと色々忙しく…
部活で遅くなったり…
夜母の手伝いだったりなど…
あと天気などね…
夜はうるさすぎてエアブラシが使えないモノで;;
でも地味~に進めていたんですが…
更新さぼっていました(滝汗)
申し訳ないですmm
さてさて。
超久しぶり化と思いきや超久しぶりのSECです。

まずはサフ。
荒いですが…気にしない(汗)

カーペットをレッドにしてみたのですが…
塗装も色選択も失敗><;

シート系はガルグレーにしてみました。

そしてライトブラウンタウン。

マスキングオープン…レッド絶対失敗だ^^;

テキトーに塗り分けしてみます。

そして組立。
早足で下が内装OK。
ボディもちゃちゃっと済むはず。
モチベーション下がったおかげで今年中に完成しそうです。
が…ムルシーが…うまくぺーすがいっても…
一週間でできるか…
ま、頑張ってみますmm
何かと色々忙しく…
部活で遅くなったり…
夜母の手伝いだったりなど…
あと天気などね…
夜はうるさすぎてエアブラシが使えないモノで;;
でも地味~に進めていたんですが…
更新さぼっていました(滝汗)
申し訳ないですmm
さてさて。
超久しぶり化と思いきや超久しぶりのSECです。

まずはサフ。
荒いですが…気にしない(汗)

カーペットをレッドにしてみたのですが…
塗装も色選択も失敗><;

シート系はガルグレーにしてみました。

そしてライトブラウンタウン。

マスキングオープン…レッド絶対失敗だ^^;

テキトーに塗り分けしてみます。

そして組立。
早足で下が内装OK。
ボディもちゃちゃっと済むはず。
モチベーション下がったおかげで今年中に完成しそうです。
が…ムルシーが…うまくぺーすがいっても…
一週間でできるか…
ま、頑張ってみますmm
2011年 10月05日 21:57 (水)
さて。
SECで~すw

昨日も更新した写真ですが…
ま、キットが古く、シャーシやボディが酷くひわっていたのもやる気をなくした原因の一つですが…
こんなフェンダーをしていながら、車高が高いwww
てことで…
アンダースポイラー作ってみようおと思います。
ただのアンダースポイラーじゃ面白くないので…GTCARっぽくやってみようと思います。
上手く行くかどうかはわかんないですがww
ま、もうお遊びキットですねww
それと…LP640のサイドスポイラーをプラ板メインで作ろうと思い…
その練習も兼ねやってみようと思います。

プラ板に線を書いて加工し…
組み立て…
今回はほとんど仮組立をしていません^^;
マフラー部分の加工の時ちょっとしたくらいかな…ww

そんなこんなでリアパーツ完成w

GT風ウィングも作ってみました。

こちらはサイドスポイラー。

そしてフロント。
フロントが一番しょぼいですね~w

これでパーツの準備が完了w
パーツが分からなくなる前に…
覚えている間に塗装して組み立ても行いますw

ブラックw
少々薄めるのが足りなかった…;;
ムラムラですが…まぁ気にしないwww

組み立てました~
これでOKw
ま、大丈夫でしょうww
目立つ面だけでもトップコート吹いておこうかなw
あ、下の新聞気にしたら負けですよ(笑)
SECで~すw

昨日も更新した写真ですが…
ま、キットが古く、シャーシやボディが酷くひわっていたのもやる気をなくした原因の一つですが…
こんなフェンダーをしていながら、車高が高いwww
てことで…
アンダースポイラー作ってみようおと思います。
ただのアンダースポイラーじゃ面白くないので…GTCARっぽくやってみようと思います。
上手く行くかどうかはわかんないですがww
ま、もうお遊びキットですねww
それと…LP640のサイドスポイラーをプラ板メインで作ろうと思い…
その練習も兼ねやってみようと思います。

プラ板に線を書いて加工し…
組み立て…
今回はほとんど仮組立をしていません^^;
マフラー部分の加工の時ちょっとしたくらいかな…ww

そんなこんなでリアパーツ完成w

GT風ウィングも作ってみました。

こちらはサイドスポイラー。

そしてフロント。
フロントが一番しょぼいですね~w

これでパーツの準備が完了w
パーツが分からなくなる前に…
覚えている間に塗装して組み立ても行いますw

ブラックw
少々薄めるのが足りなかった…;;
ムラムラですが…まぁ気にしないwww

組み立てました~
これでOKw
ま、大丈夫でしょうww
目立つ面だけでもトップコート吹いておこうかなw
あ、下の新聞気にしたら負けですよ(笑)
2011年 10月04日 20:09 (火)
どもですw
今日は土曜の体育大会の振り替え休日でした~
さて本題。
ぼtぼちSECのモチベーション取り直しました…
と言うよりも…仕様の方向性が高まったと言った方が正しいですかね(笑)
思い立ったら即行動w
と言ってる場合ではなかった…;
先ほどカメラのメモリーの中を整理してたら…
未編集の製作様子の写真発見…
すぐさまブログチェック…
あれ…
更新してない…
てことで慌てて更新中です^^;
やっと内装w
これいつしたっけなぁ~(笑)
お忘れの方も多いかと思うでの言いますが…
ドア開閉式にします。
さて、いざ、内貼りの加工ですw

まずはドア部分をカット。
あれ…カット前、カット相手の写真がない…(滝汗)

そしてボディ・内装と当てながら開閉時に邪魔な部分をカット。

あ、ここにあった;
内貼りをこのように4つに分けましたw

こちらが内装の本体。

こちらが加工後。
お分かりでしょうか?
内貼りを付けるときにいると思われるフックと思われる部分です。
大変邪魔なのでカットしました。

はい。ボディに進入していきますが…(笑)
ドアと内貼りの間にプラ板を貼っていきますw
配置も意味あってこれです。

ヒンジはこの通りw
今回はシンプルにノーマルに行きますよ。

そして今の様子w
ロードスターとは違いフィットしてくれました!
よかった~^^;
しっかしこの最低地上校は酷い(笑)
でもまぁ、もう大丈夫なんですがねw
その件については明日以降w
つづく!w
今日は土曜の体育大会の振り替え休日でした~
さて本題。
ぼtぼちSECのモチベーション取り直しました…
と言うよりも…仕様の方向性が高まったと言った方が正しいですかね(笑)
思い立ったら即行動w
と言ってる場合ではなかった…;
先ほどカメラのメモリーの中を整理してたら…
未編集の製作様子の写真発見…
すぐさまブログチェック…
あれ…
更新してない…
てことで慌てて更新中です^^;
やっと内装w
これいつしたっけなぁ~(笑)
お忘れの方も多いかと思うでの言いますが…
ドア開閉式にします。
さて、いざ、内貼りの加工ですw

まずはドア部分をカット。
あれ…カット前、カット相手の写真がない…(滝汗)

そしてボディ・内装と当てながら開閉時に邪魔な部分をカット。

あ、ここにあった;
内貼りをこのように4つに分けましたw

こちらが内装の本体。

こちらが加工後。
お分かりでしょうか?
内貼りを付けるときにいると思われるフックと思われる部分です。
大変邪魔なのでカットしました。

はい。ボディに進入していきますが…(笑)
ドアと内貼りの間にプラ板を貼っていきますw
配置も意味あってこれです。

ヒンジはこの通りw
今回はシンプルにノーマルに行きますよ。

そして今の様子w
ロードスターとは違いフィットしてくれました!
よかった~^^;
しっかしこの最低地上校は酷い(笑)
でもまぁ、もう大丈夫なんですがねw
その件については明日以降w
つづく!w